プロフィール記事を書くことにしたんですよ。
仲良くなるにも、まず知ってもらわんと始まらんしな?
ちなみに僕は1984年生まれの二児の父で、
同い年の芸能人は、
田中圭
水島ヒロ
速水もこみち
他には…
里見洋平
鈴木兼孝
クリス岡田
森本重幸
堀田京一郎
流山の辰五郎
とかですね。
流山の辰五郎って、
マジで誰やねん!
この記事のポイント
『ぐうたらパパ』ってこんな人

どーも皆さん、オハコンバンチワ。
『節約と育児のあれこれ』というエモーショナルなブログを書いているものです。
今からセンチメンタルに自己紹介します。
気負わず、ボタニカルに見て頂ければ幸いです。
多分ですが、クリティカルだと思います。
意味わからん。
きもちわるっ。
『ぐうたらパパ』の基本的なこと
- 名前 : ぐうたらパパ
- 性別 : 男
- 年齢 : 35歳
- 出身 : 秋田県
- 住所 : 茨城県
- 家族 : 愛する妻と娘と息子と俺
- 趣味 : 筋トレ・格闘技・バスケ
- 足裏 : 臭い
- 靴中 : もっと臭い
経歴はこんな感じ
⏩幼児時代
あんまり記憶にないが。
多分、普通の子供。
ファミコンしたり、鬼ごっこしたり、ダダこねたり、おねしょしたり、ラジバンダリ。
⏩小学時代
チャリこいでたら、バイクにひかれる。
鬼ごっこしてたら、車にひかれる。
なにかと乗り物にひかれる思い出いっぱいの小学時代。
生きてたのが奇跡。
⏩中学時代
バスケ部として青春を過ごす。
HIP HOPとREGGAEにハマる。
2pacとBOB MARLEYは神。
中学はよくませたガキ。
通学はごくマレにチャリ。
⏩高校時代
相変わらず、バスケ部として青春を過ごす。
進路相談の時に『大学は1年の半分以上が休み』と聞き、大学を目指すことを固く誓う。
この頃、K–1を見て格闘技にハマる。
ミルコ・クロコップになると固く誓う。
⏩大学時代
とにかくチャラい大学生活を過ごす。
講義は代返、レポートはコピペ、テストはカンニング日中はパチスロの日々。
遊びまくってお金が無くなり、バイト生活へ。
そのバイト先で今の妻と会う。
就活は適当で、何となく今の会社(不動産業)に入社。
相変わらず格闘技にハマる。
ミルコ・クロコップとマーク・ハントを足して2で割ったヤツになると固く誓う。
⏩なう
プライベートでは、妻と子供に恵まれて幸せ。
でも、仕事は…
しばらくは、順調に業務をこなすも、
12年目にしてパワハラ上司に追い込まれ、3.5ヶ月休職。
サラリーマンとして働く限り、
・上司ガチャ
・転勤ガチャ
・職種ガチャ
が一生ついて回ることに疑問を持ち、独立を決意。
本格的にブログに取り組む。
(⬆️今ココ❗️)
こんなことが好きなの…
って人は、気軽に絡んでくださいね。
✅ 筋トレ
ダイエットもかねて始めた筋トレにどハマり。
週6日の筋トレが日課に。
愛飲しているのはマイプロテイン。
※激安でおすすめ。
目指すは、バキバキでボキボキなベキベキしたポニョみたいな体型。
アホちゃう?
✅ キックボクシング
週3日で通っているキックボクシング。
プロを目指すほどじゃないけど。
ストレス発散にもなって、メンタルも強化。
メンタル弱いとか自分に自信が無いという人にはおすすめ。
あと、ミルコ・クロコップになりたい人にもおすすめ。
✅ マンガ
- ONE PIECE
- 鬼滅の刃
- クローズ・ワースト
- スラムダンク
- 刃牙
- テラフォーマーズ
- Hunter×Hunter
- うしおととら
- アイアムヒーロー
好きなマンガ同じなら、一緒に語りましょー。
好きな女性のタイプ
妻。
『節約と育児のあれこれ』ってどんなブログ

ここからは、このブログの紹介をします。
『節約と育児のあれこれ』では、僕の体験談や調べたことをもとに、
- 節約のノウハウ
- 育児の悩み解決
⬆️の2つをメインに書いています。
《節約のノウハウ》
節約するうえで、これだけはやった方がいいと思う3つのテーマが次の通り。
- 断捨離をする
- 固定費を見直す
- 欲望をコントロール
① 断捨離をする
断捨離は節約の基本。
自分にとって何が必要で、何が不必要かを知るための作業です。
節約をしたいと思ったら、1番初めにやるのがおすすめ。
② 固定費を見直す
毎月の固定費は、定期的に見直すべき。
例えばあなたのスマホは、何年前に契約したプラン?
それは今の最安値?
1年以上、見直してないなら損してる可能性がありますよ。
③ 欲望をコントロール
- 衝動買い
- 毎日の晩酌
- つまみ食い
…などなど。
分かっちゃいるけど、やめられないものってありますよね?
うすうす、やめた方がいいのにって分かってるのに。
欲望を上手くコントロールすれば節約になります。
《育児の悩み解決》
小学生の娘と息子を育てるパパだから分かる、子育ての悩みについてのアドバイスもしていきます。
- 子供のしつけ
- 子供の接し方
- 子供と一緒に楽しむ方法
…などなど
『一緒に成長、楽しい毎日』
…をテーマに、パパママにも楽しく読んでもらえるブログにしていきます。
初めての育児なんです。
失敗したり、
悩んで当然。
それも含めて楽しんでいきましょー。
最後に
今は『節約・育児』が中心のブログですが、『副業・投資』にも興味があるので、将来的にはそのあたりの内容も書いていこうと思っています。
ちなみに、今の13年続けている本業が『不動産投資』の仕事なので、投資についてはプロです。
パパママだけじゃなく、色んな人と繋がっていきたいと思っています。
ブログ共々よろしくお願いします。
気軽にからんでねぇ!
コメントを残す